Question
Atualizado em
4 mai 2017
- Chinês Simples (China)
-
Inglês (EUA)
-
Alemão
-
Japonês
Pergunta sobre JAPÃO
また 日本社会の人間関係について 質問をしたいんですけど。皆さんに知ってる通り 日本社会に 他人に迷惑をなるべく しない傾向がありそうで、この点について 中国と 大きい違いがあると思う。私達中国人は お互い ちょっと迷惑を掛けて その過程で 分かりあい 友情が 生み出すと信じてると思います、自分も 欧米に留学してる中だが 多分 欧米の人も こう思う人も多いんだと 思います.ある調査によると 日本社会に 内気の人が多いとか 二十代 三十代 草食系や家籠りが 随分多いとか それが原因ですか?日本の人たちは 迷惑をかけるということに どう 考えてますか?
また 日本社会の人間関係について 質問をしたいんですけど。皆さんに知ってる通り 日本社会に 他人に迷惑をなるべく しない傾向がありそうで、この点について 中国と 大きい違いがあると思う。私達中国人は お互い ちょっと迷惑を掛けて その過程で 分かりあい 友情が 生み出すと信じてると思います、自分も 欧米に留学してる中だが 多分 欧米の人も こう思う人も多いんだと 思います.ある調査によると 日本社会に 内気の人が多いとか 二十代 三十代 草食系や家籠りが 随分多いとか それが原因ですか?日本の人たちは 迷惑をかけるということに どう 考えてますか?
Respostas
Read more comments
- País ou região JAPÃO
若い人の中には迷惑をかけることを気にしない人もいます。
しかし、多くの場合は、他人に迷惑をかけることに対して申し訳なさや、罪悪感のようなものを感じていると思います。
- País ou região JAPÃO
- País ou região JAPÃO
草食系や引きこもりの人が増え始めたのは比較的最近なので、あまり関係ないかなと思います。
迷惑をかけないという考え方はかなり昔からあるのだと思います。
- País ou região JAPÃO
親に「人に迷惑を掛けないように自分でできることは自分でしなさい。」と教えられました。
人にもよりますが、もし迷惑をかけてしまったら
凄い謝ったり、その分何かお返しをする人が多いと思います。
私は仲の良い友達には迷惑をかけてしまうことがあっても相手からも掛けられることもあるのでお互い様だよね、
と言って居ます。
その上で友情がうみ出ているのか、はわからないですが。
今タイに住んで居ますが、タイの方は迷惑をかけていることをお互いにあまり気にしない感じがします、もちろん人それぞれですがあまり引きずらない。
草食系や家籠りはゲームや漫画、インターネット、アダルトグッズの普及、女性の社会進出、不景気でデートに誘うお金がないなどなど色々原因はあると思うのでなんとも言えないですが
親の家で家籠りをする人は、人には迷惑をかけれないけど親には迷惑をかけていいってことになりますね。
最近は海外などに住んでインターネットで収入を得ながら籠る「外こもり」なる人も居ます。
中国人の方には草食系や家籠りの人は少ないんでしょうか?中国人はどうなのか知りたいです。
- País ou região CHINA
@haco85 中国には こう言う 諺がある「在家靠父母,出门靠朋友」家に居ると 家族を頼りにし 外では 友達を頼りにする.勿論 恩をちゃんと返すのも 当然だと思います。もし 誰か いつでも 他人に 迷惑をかける割に 自分が 他人に 何もしたくないなら 自然に 嫌われるでしょう.そして 男女の場合には 迷惑をかける自身は 気持ちを打診する 手段の一つだと思うので つまり わざと 人と関わりを繋ぐ方法でも思います.ですから この前には 内気や草食系の人と もしかして 何の因果関係が あるのか 質問しました.中国には 一律で論ずるのは 難しいので、北中国の人は ほとんど 活発ですから 草食系や家籠りは さぞ 一割以下でしょう、南中国は ちゃんと 内気の人が多いので 二割程度だと思います.
- País ou região JAPÃO
多くの日本人にとって大切なのは、他人が自分をどう見ているかです。自分がどう感じているか、どういうことをしたいかは、しばしば最優先ではありません。もし自分を最優先とし、結果として周囲の人々を傷つけた場合、つまり迷惑をかけた場合、その評判は大きく傷つきます。学校や会社のように、簡単に変えることができない環境においては、評判を傷つけることは社会的な死を意味することもあります。
多くの日本人は決して社会を優先しているわけでありません。社会を大切にしているわけでもありません。彼らが大切にしているのは、日本という社会における、自分の評判です。こういう環境下では、人々は大きな希望を抱くことも、無謀に思える挑戦を試みることもできません。失敗は社会的な死だからです。
恐怖に耐えられなくなった場合、どうするのか。その答えが、草食系であり、引きこもりなのかもしれません。何も望まなければ失敗しないし、外に出なければ評判が傷つくこともありません。
What is most important for many Japanese people is that how other people regard them.How one person regards itself or what it wants to do is often not its first priority.If there is a man who gives the first priority to his purpose, and as a result, what he did causes others to be in trouble, of course, his reputation is stained.This is what many Japanese people fear most.If he studies at a school or works at a company which he can not change easily, his stained reputation sometimes means he is socially dead.
It is never that many Japanese people put their priority on the Japanese society, and it is also never that they care about where they belong to.What they are anxious for is - reputation, or how other regard them.Under this circumstances, it is difficult to have a bold aspiration and try something which is regarded as a big hurdle because failure means social death.
When one man can not endure fear that other regard him as futile, what will he do? Soushoku-kei and Hikikomori might be answers to this question.If he wants nothing, he never loses, and if he never goes out, no one hurts his reputation.
- País ou região JAPÃO
What I wrote here is only my opinion, of course, and it might explain a small part of our society.What I did is to base one assumption on one premise.Others would have other opinions.
- País ou região CHINA
@Takamura_san thank you for your answers. Yeah, to some extent I agree with you. But maybe in Chinese society, if a guy always cause troubles to other persons, some of us will just regard him as kind of "childish" or hasn't grown up, we'll just not sentence him to so-called "socially death". Maybe we just got more tolerance about people or prefer to evaluate them in a relatively long term. I think if we push it too hard, it may cause some avoidable "tragedy". I have heard that the suicide rate in Japan is really high, isn't it because of the strict hierarchy and relatively difficulty to make friends in Japan? Another reason maybe lies in the special mode in Japanese companies, the longer people work in this company, the more they get paid and the more reputation they will earn, and people will consider it as disloyal if they frequently hop jobs, so that people will be more careful about their reputation in other people's eyes. However, with the social pace's accelerating and medical developing, I think it will become increasingly unpractical if people are sticking to one job for their whole life or what if a company gets bankrupt more easily? Above is all the private opinion, thank you!
- País ou região JAPÃO
@LudwigWang 中国の中でも地域差、民族差によって違うんですね、知れてよかったです、ありがとうございます☺︎
迷惑をかけないことが草食系や家籠りの原因になると思ったということは、
男女の恋愛の上で、相手の気持ちを打診する手段としてわざと迷惑をかける人は肉食系ということですかね??
それは既に恋愛中の男女の中での出来事になるので
そもそも草食系の人はそこまでのステップ(恋愛)に進まないのでそれ以前の問題かとも思います。
日本人にもこういうことをする人は居ます、要は相性の問題ですかね、人それぞれと言ってしまえばそれまでですが。
他人に対する依存心が強い人の方が恋愛にハマりやすい、相手を必要とする。
だから他人に迷惑をかけずに自分でなんでもする、相手との関係が簡素になり草食系になる、という因果関係はもしかしたらあるかと思います。
もちろん他にもたくさん原因はあると思うので理由の一つになるくらいかと思いますが。
現在晩婚化が進んだ背景には女性の社会進出やコンビニや外食産業などの普及で家事が楽になった、そもそも家庭を持つ必要性を感じなくなった人が多いことが理由の一つに挙げられると思います、
東京で長く一人暮らしをしている男性は自分でなんでもできて、お金もあって結婚に必要性を感じて居ないイメージがあります。
晩婚化と草食系はまた別の問題ですが、私の友人にも40歳過ぎても独身の男性が何人か居ますが、草食系ではないのですが結婚相手に求めるハードルが高過ぎて多分結婚出来ない、妥協するくらいなら一人で自由が良いと本人達も言って居ました。
- País ou região JAPÃO
@LudwigWang
I have some friends who are descendants of Chinese migrants.When talking with them, I often find different tendency or preference from that of the Japanese.As you wrote, they seem to be more proactive and have persistent desires to explore not only for their wealth but also for their spirits of adventure.This is probably why China is growing rapidly and this is also probably why Japan is struggling with its stagnant economy and devastating demographic issues.
I should explain a little more why reputation is so important in Japanese society and why having stained reputation leads to social death.When someone makes a critical mistake and causes others to be in trouble, that person might no longer be a part of the society, simply eliminated socially.What the Japanese fear most is this isolation.Some Japanese can not abide being alone.If its friends, colleagues, relatives regard it as a part of the society, it might not commit suicide.
Anyway, it is impossible to change Japanese society instantly.I understand I have to wait for a considerably long time, or almost forever.This is why I spend most of my time in other countries and have my children attend international schools.I can't wait forever.

[Notícias] Ei você! Aquele que está aprendendo um idioma!
Você sabe como melhorar suas habilidades no idioma❓ Tudo o que você precisa fazer é ter sua escrita corrigida por um falante nativo!
Com a HiNative, você pode ter sua escrita corrigida por falantes nativos gratuitamente ✍️✨.
Com a HiNative, você pode ter sua escrita corrigida por falantes nativos gratuitamente ✍️✨.
Registar
Related questions
-
Do you hate Chinese people? Emmm I know this topic is a bit sensitive, may not be very good to as...
RespostaHi, I'm Japanese. I don't like the people who doesn't have a common sense. I saw Chinese people cutting in line and speak very loud in train...
-
今日本人の距離感に関する調査をしていますです。
知らない人に付き合う時、距離感を感じますか?そして、なぜですか?
日本人はどうやって親友になりますか?
外国人と付き合う時、コミュニケーショ...
Resposta人によるというのは、大前提とします。 知らない人と付き合う時は必ず距離感を感じます。相手のことがわからないので、何かまずいことや嫌なことを言うと、嫌われたり、怒られたりするからです。 親友になるきっかけは、長く話すことだと思います。 きっかけは、学校のクラスが同じだったり、部活動...
-
我很喜欢日本这个国家,不管在文化上还是生活中的各个方面上都很历害,很想在这个暑假去日本看看,但日本人会不会很讨厌中国人?我在新闻上总能看到有说日本人觉得中国人没素质之类的,是真的吗?
Resposta日本人喜歓well-mannered的人(含中国人)、討厭bad-mannered的人(含日本人)。
-
こんにちは!私は中国の高校二年生です!女の子です。来年から日本へ留学することを決めました。人見知りだから、ちょっと不安ですか....日本人の皆様は、中国の留学生はどうゆうイメージを持てでしようか...
Respostaその怒った人は極端な人か、怒られた人が何かやらかしたかですかね。普通そんなことを言う人はいないと思います。個人的に中国からの留学生は何人か知っていますが、皆一生懸命の感じで好感が持てます。
-
从小我爸就特别喜欢日本 我也对日本产生了浓厚的兴趣 因为日本延续了我们中国的自谦 诚信 礼貌等等 更重要的是有三权分立的制度 现在的中国是以前的中国 又不是以前的中国 我想来日本 想越过网络的“...
Resposta我对日本国家的正面的看法是社会福利比较好,假如你得病不能工作了,政府也会提供一些社会福利,制度上人们吃穿不愁。负面的看法是爱面子,日本父母一般会告诉孩子不能给周围的人困扰,所以人们总想不应该依靠上面提出的制度。有的人即使客观需要申请,也不敢申请那个制度,而且选择当街友,我认为这个情...
Trending questions
- On the Netflix show "Old Enough", I heard a song with the lyrics: "Shouganai deyo baby" What so...
- Aplicaciones o sitios web para leer manga en su idioma original gratis
- what is the name "anime" that came the famous yamete kudasai ??
- 最近、日本のドラマを見ていると、ホストは乾杯の時に「乾杯~」と言わなくて「よいしょー」と言うことがよくあります。何か特別な意味があるのか教えていただけませんか?(><)
- My type of girls are bbw and ssbbw aka ぽっちゃり in Japanese. I saw that there are some ladies like ...
Previous question/ Next question