Question
Atualizado em
8 out 2021
- Chinês Simples (China)
-
Japonês
-
Inglês (EUA)
Pergunta sobre Japonês
1私は遊びながら祖母が太極拳をするのを 見ていました。
2私は遊びながら祖母が太極拳をするのを 見ました。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの持つイメージは異なりますか。何の違いですか。教えてください。
1私は遊びながら祖母が太極拳をするのを 見ていました。
2私は遊びながら祖母が太極拳をするのを 見ました。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの持つイメージは異なりますか。何の違いですか。教えてください。
2私は遊びながら祖母が太極拳をするのを 見ました。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの持つイメージは異なりますか。何の違いですか。教えてください。
Respostas
8 out 2021
Featured answer
- Japonês
@CuiYang21
もし私ならこう書きます、
祖母が太極拳をするのを、私は遊びながら見ていました。
この文章は主語が2つあるので、主語の位置に気をつけないと違う意味で捉えられてしまいます。
なぜ「祖母が遊びながら太極拳をしているみたいに聞こえた」のかを、理屈で説明することはできません。(もしかして他にできる人がいるかも?)
Highly-rated answerer
Read more comments
- Japonês
1が自然です。
2だと、遊んでいるのは私ではなく、祖母が遊びながら太極拳をしているみたいに聞こえます。
Highly-rated answerer
- Chinês Simples (China)
ご回答ありがとうございました!
2だと、遊んでいるのは私ではなく、祖母が遊びながら太極拳をしているみたいに聞こえます。
〜〜〜〜〜〜〜〜
なぜ @Thai_lover さんはこの考えといましたか?
2私は遊びながら 祖母が太極拳をするのを 見ました。
2だと、遊んでいるのは私ではなく、祖母が遊びながら太極拳をしているみたいに聞こえます。
〜〜〜〜〜〜〜〜
なぜ @Thai_lover さんはこの考えといましたか?
2私は遊びながら 祖母が太極拳をするのを 見ました。
- Japonês
@CuiYang21
もし私ならこう書きます、
祖母が太極拳をするのを、私は遊びながら見ていました。
この文章は主語が2つあるので、主語の位置に気をつけないと違う意味で捉えられてしまいます。
なぜ「祖母が遊びながら太極拳をしているみたいに聞こえた」のかを、理屈で説明することはできません。(もしかして他にできる人がいるかも?)
Highly-rated answerer
- Chinês Simples (China)
@Thai_lover
勉強になりました。
ありがとうございました!
~~~~~~~~~~
祖母が太極拳をするのを、私は遊びながら見ていました。
この文章は主語が2つあるので、主語の位置に気をつけないと違う意味で捉えられてしまいます。
勉強になりました。
ありがとうございました!
~~~~~~~~~~
祖母が太極拳をするのを、私は遊びながら見ていました。
この文章は主語が2つあるので、主語の位置に気をつけないと違う意味で捉えられてしまいます。

[Notícias] Ei você! Aquele que está aprendendo um idioma!
Você sabe como melhorar suas habilidades no idioma❓ Tudo o que você precisa fazer é ter sua escrita corrigida por um falante nativo!
Com a HiNative, você pode ter sua escrita corrigida por falantes nativos gratuitamente ✍️✨.
Com a HiNative, você pode ter sua escrita corrigida por falantes nativos gratuitamente ✍️✨.
Registar
Related questions
-
1私は30歳ぐらいスポーツを始めました。
2私は30歳ぐらいからスポーツを始めました。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスがありますか。それぞれの持つイメー...
Resposta2は問題なし。 3は「ぐらい」と「で」の相性が完ぺきではない。誰かが3を使っていても気にならないけど、どちらが良いかと聞かれれば、2が良い。
-
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスがありますか。それぞれの持つイメージは異なりますか。何の違いですか。教えてください。
1何度も作ると、だんだん上手にできます...
Resposta@CuiYang21 If you make it many times, you will be able to do it better. If you make it many times, you will get better. 多分、こんな違いです。(But I'm ...
-
1私は30歳ぐらい から スポーツを始めました。
2私は30歳ぐらい で スポーツを始めました。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスがありますか。それ...
Resposta@CuiYang21 いえいえ。 >3私は30歳ぐらい に スポーツを始めました。 うーん…微妙です。 一応、「〜に」+「始めました」と表現することはできますが… 「私は元々いつかスポーツを始める予定だった。」 + 「(スポーツを始めるのを)30歳ぐらいに決めた」 のような感覚...
-
1小さい時、よく祖母と一緒に公園へ行きました。
2小さい時、よく祖母と一緒に公園へ行っていました。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスがありますか。それぞれ...
Respostaどちらも正しく、自然です。 言葉が表現している意味としては、下記の違いがあります。 「行きました」行ったという事実だけ伝えている。 「行ってました」行って、公園である程度の時間を過ごした、という時間の経過を表現してます。 この違いを読み手がどう受け取るかと言うと、ほとんど同じ意...
-
1これはきれいで優しかった母の写真です。
2これはきれいで優しい母の写真です。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。どんな気持ちを表します...
Resposta@CuiYang21 1「優しかった」は過去形、ここは形容詞として機能していますが、使うときは過去を、例えば、子供の頃、を回想したときなどに使います。それから、縁起が悪いのですが、お母様が亡くなった場合にも使います。お葬式でよく耳にする言葉です。もう一つの可能性は以前優しかったお...
-
1歌いながら踊っています。
2歌ったり踊ったりしています。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの持つイメージは異なりますか。何の...
Respostaどちらも正しい文ですが、意味は違います。1は同じ人が同時に歌って踊っている状況ですが、2は歌うのと踊るのが交互、または、歌う人と踊る人がいる、というニュアンスです。
Similar questions
- 1回しか出来ない。 (Talking about a magic trick). soa natural?
- Qual é a diferença entre 1年に1回 e 1年に1度 ?
- 1日本人は宗教を信じている人が多いですか。 2どの宗教を信じている日本人は最も多いですか。 ご回答ありがとうございます。
Trending questions
- 「」とは?
- 料理を作るけど、歯が痛いから、食べられない。 自然でしょうか
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
- 性暴行・性的暴行 日本では、どっちを使うのが一般的ですか?
Newest Questions
- Bom dia! Eu tenho uma pergunta. A frase "{Eu fiz algo?}" é parecida com "{I did something, righ...
- Podem dizer me alguns provérbios sobre animais? Muito obrigada!
Previous question/ Next question