Question
Atualizado em
6 ago 2021
- Castelhano (Espanha)
-
Inglês (RU)
-
Japonês
-
Inglês (EUA)
Pergunta sobre Japonês
今更聞くのが恥ずかしい限りですが、「いただく」と「くださる」のニュアンスの違いについてご教示ねがえますでしょうか?よろしくお願いいたします。
今更聞くのが恥ずかしい限りですが、「いただく」と「くださる」のニュアンスの違いについてご教示ねがえますでしょうか?よろしくお願いいたします。
Respostas
Read more comments
- Japonês
「いただく」は謙譲語で、(私が)〜をいただく。のように自分の行為を表します。
「くださる」は尊敬語です。例えば、先生が〜をくださる。のように自分以外の人がする行為に対して使います。
- Castelhano (Espanha)

[Notícias] Ei você! Aquele que está aprendendo um idioma!
Você sabe como melhorar suas habilidades no idioma❓ Tudo o que você precisa fazer é ter sua escrita corrigida por um falante nativo!
Com a HiNative, você pode ter sua escrita corrigida por falantes nativos gratuitamente ✍️✨.
Com a HiNative, você pode ter sua escrita corrigida por falantes nativos gratuitamente ✍️✨.
Registar
Related questions
-
「I've picked up a little here and there」と日本語でなんと言いますか?「色々習った」と言いたいけど、ニュアンスはちょっと違いだと思います。最も自然な表現を教...
RespostaI would say あれこれ齧った(かじった).
-
こんにちは。質問あります。日本の方と、日本人の方は、どうちがいますか?ニュアンス的にどんな違いがあるのでしょうか?日本の方だと聞いて、どのように違うように響きますか?よろしくお願いします。
Respostaあまり違いはありません。どちらもよく使います。
-
こんにちは日本人の皆さん。
「〜って言う」と「〜と言う』の違いは何でしょう?それとも同じものでしょうか?
因みに今日本語の勉強中なのでここで変なところがあったら教えてくれませんか?
教えて...
Resposta「っていう」is more casual.
-
Qual é a diferença entre ~~~~だよ
(特に答えを求めない場合の問いかけや相手の言った話に対して突っこむ際に使われる「だよ」)
例文:そんなことする女の子って...
Respostaほとんど変わりません
-
「ねぐら」と「家」のニュアンスはどのように違うんですか。言うと想像するイメージの違いはなんだと気になります。
よろしければ、是非ご教授をお願いしたいんです。
Respostaねぐらは寝るところ。家は生活するところ。 普通の人は「ねぐら」ではなく家に帰ります。ねぐらは一時的な場所のような感じがします。
-
「にくい」と「がたい」のニュアンスが聞きたいんです。
例えば、「言いにくい」と「言いがたい」は何かニュアンスの違いあるんでしょうか?書き言葉と話し言葉の区別ですか?
Resposta@emiyakun 言いがたいは、「その価値が無い」とか「出来ない」とか「適してない」というニュアンスがあると思います ・私の英語は上手とは言いがたい ・野菜が好きとは言いがたい 言いにくいも同じような使い方が出来ますが、「発音が難しくて」という時も使えます ・Februar...
-
「〜というのも」「〜というのは」の違いは?
外国人の方に訊かれ、答えられなかったです。
ご存知の方、お教えいただけるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Respostaどちらも係助詞なので、意味は似ていますね。 「も」は一般に、他のものがすでに提示されていて、それに近いもう一つのものを提示するときに使います。 例 帆船には様々な名前のものがある。日本丸というのもある。 「は」は単体で話題として取り上げたいものに使います。また、否定文で...
-
皆さんは、おはようございます。
日本語について、ちょっと聞きたいことがあります。
「なんで」と「なんですか。」は同じ意味ですか。
違うなら、どのような違いですか。
もし自時間があれば、お説明...
Resposta「なんで」はwhy?に近い意味です。 「なんですか」はwhat? に近い意味です。(「なんで ですか」はwhyです)
-
「時々《小異》の部分であっと驚く発見をすることがある。」
この文には「であっと」という言葉がありますが、その意味がよくわかりません。
よければ教えていただけませんか。よろしくおねがいしま...
Resposta「時々《小異》の部分であっと驚く発見をすることがある。」 であっと、ではなく、 助詞の「で」+感嘆詞の「あっ」+助詞の「と」です。 「時々《小異》の部分で、あっと驚く発見をすることがある。」 です。 「~の部分で、あっ、という声を出して、驚くような、発見をする...
-
「ご承知おき下さい」「ご了承下さい」「お含みおき下さい」これらのニュアンスの違いについて教えてくださられないでしょうか?
Resposta@JulioRicca 「お含みおき下さい」は初めて聞きました。 残りの2つはだいたい同じですが、「ご承知おき下さい」のほうが「ご了承下さい」よりも堅い(formal)な感じがします。 日常で最もよく聞くのは「ご了承下さい」です。
Similar questions
- 「今更だが、お誕生日おめでとう」は自然ですか?あいさつが遅い時は何と言いますか? soa natural?
- 今更聞くのも何ですが、「よろしくお願いします」というのは、「よろしく」は何の副詞でしょうか。 自分の願う行為が、「よろしく」なされるか、それとも、相手からの扱いが「よろしく」なされるか、どちら...
- 「今更だけど私モテ大好きだった同感しまくってたし華の高校生活も非モテ非リア充だったからな 」これはどういう意味ですか?
Trending questions
- 「」とは?
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- What the difference between "Itoshi teru", "aishite imasu" and other phrases that means the same?
- 「やきそば」の中で「そば」の意味は何ですか。
- 以下の二つの文では、『〜に対して』の意味は全く分かりません。ここの『〜に対して』は『〜を』または『〜を対象として』と同じ意味である気がせざるを得ませんが、本当の意味は何でしょうか? 普通は...
Newest Questions
- Olá pessoal! Boa noite! Eu tenho uma pergunta. A frase "{Foi algo muito ruim, sinto isso.}" é ...
- Como responder “pois não?” com interrogação?
- Bom dia! Eu tenho uma pergunta. A frase "{Eu fiz algo?}" é parecida com "{I did something, righ...
- Podem dizer me alguns provérbios sobre animais? Muito obrigada!
Previous question/ Next question