Question
Atualizado em
30 nov 2014
- Inglês (EUA)
-
Japonês
-
Chinês Tradicional (Hong Kong)
Pergunta sobre Japonês
如何 (どう・いかが・いか・いかん)
の漢字を現在日本語で自然と使う場合を教えて頂けますか?
ありがとうございます。
如何 (どう・いかが・いか・いかん)
の漢字を現在日本語で自然と使う場合を教えて頂けますか?
ありがとうございます。
の漢字を現在日本語で自然と使う場合を教えて頂けますか?
ありがとうございます。
Respostas
Read more comments
- Japonês
現在では「如何」を漢字で表現することはありません。どう・いかがはひらがなで表現します。「いか・いかん」としての「如何」は古文では出てきます
- Japonês
敬語を伴う書き言葉でなら、「いかが」の読み方で「如何」を使うネイティブもいます(私がそうです)。
他は、使うとしても平仮名表記ですね。楽しくなっちゃって、まとめてみました。すべて私の勘ですが…
・どう: まず、如何と書いて「どう」と読む場面を、私は見た事がありません。あるんでしょうか…?
・いか: 古めかしい言い方ですが、他の言葉とともに adverb/adverbial phrase を作りますね。
「いかにも」は最もよく使います。平仮名が多いです。
「いついかなる時も」(いつどんな時も)は、規則の条文みたいな硬さです。平仮名が多いです。
「いかようにして」(どうやって)は、それこそ、お侍さんの言葉です。まず見ません。
・いかん: 現代日本語でも、「いかんせん」という副詞があります。平仮名が多いです。
硬いですが、話し言葉でも使う人はいます。「どうしても」くらいの意味ですが、
文末は必ずしも「ない」だとは限らず、否定的な文脈ならOKです。
理由を表す adverbial clause の最初に来る構造が多いかなあと思います。
⇒英字新聞を読みたいけど、いかんせん私は日本語モノリンガルなので、なかなか難しい。
- Japonês
ネット辞書には「如何致しまして(どういたしまして)」という例はありますが、確かに「如何(どう)」は極めて稀ですね。
- Japonês
>sandletterさん
おー、そんな読み方があったんですね!初めて知りました!有難うございます。
- Inglês (EUA)
丁寧な説明をありがとうございます。
要するに、硬いし古めかしいし、普段は使わない方がいいですね。
でも、偶に出って来ますので、読み方だけでも知っとくべきかも知れません。
要するに、硬いし古めかしいし、普段は使わない方がいいですね。
でも、偶に出って来ますので、読み方だけでも知っとくべきかも知れません。

[Notícias] Ei você! Aquele que está aprendendo um idioma!
Você sabe como melhorar suas habilidades no idioma❓ Tudo o que você precisa fazer é ter sua escrita corrigida por um falante nativo!
Com a HiNative, você pode ter sua escrita corrigida por falantes nativos gratuitamente ✍️✨.
Com a HiNative, você pode ter sua escrita corrigida por falantes nativos gratuitamente ✍️✨.
Registar
Related questions
-
日本語の助詞,例えば “が、を、に、で、は”一体どうよ使いますが,よく分からない,誰が教えて下さい,ありがとうございます。
Respostaそれぞれたくさんの用法があるのでひとくちで説明するのは難しいです、、、
-
よじょうをしめる
この言葉はなんの意味ですか?
漢字でどう書けますか?
お願い
Resposta余剰を占める (余剰)必要分を超えた余り、を(占める)自分のものにすること かな?
-
日本語の助詞 「が」どうよ使いますが,誰が教えて下さい,ありがとうございます。
RespostaSorry, I don't speak Chinese. 「が」is usually same as BE verb(be動詞). あなた「が」 = you "ARE" わたし「が」 = I "AM" それ「が」= it "IS" EX: あなたがリーダーです You ...
-
Hello! Please tell me other ways to say 漢字をいくつかかけるよ。
Resposta漢字を何字か書けるよ。
-
「何がされた? 」この日本語が自然ですか?もしこれは自然な日本語であれば、どういう場合で使いいますか?お願いします
Resposta自然ではありません。「何かされた?」または「何をされた?」が自然です。
-
漢字の書き方があるけどひらがなでよく使う単語は何がありますか?
[良い=いい]、[出来る=できる]、[有る=ある]など。。
Resposta居る=いる
-
日本語の「、」の使い方を教えてもらえませんか。英語の「,」の使い方と違う気がしますけど、
Resposta「、」は読点(とうてん)と言って、読む区切りに使います。 ただし、多すぎると、文章の書き方があまり上手ではないと言われています。
-
O que significa 煦煦たる
この単語はよく使われてますか?
日本語勉強してからこの漢字を始めてみましたが
煦 <-漢字と
煦煦たるについて教えてくださいー
お願いします?
Resposta夏目漱石の小説で見かけたことはありますが、 文章でも日常会話でも全く使いません。 煦も煦煦たるも今まで使った事がありませんし、その小説(草枕)以外でみた記憶もありません。 草枕では 煦煦たる春日に背中をあぶって、とありますので 春のあたたかな日光の事でしょう。 かしこまった手紙...
-
みなさん、質問があります。日本語が下手でごめんね。
「下手」(へた)の使い方がもうわかります。でも、今日、初めて「したて」見ました。どう使われますか?漢字は同じなのに、意味が違うかな?
よろ...
Resposta下手(したて)にでる…へりくだった態度をとる(相手よりも自分が地位などが下であるような言動をすることで、相手に優越感をもたせる) 下手投げ(したてなげ)…相撲の技のひとつ 舞台などでは下手(しもて)という言葉もあります。
-
いつもありがとうございます 寫成漢字會是什麼樣子
Respostaいつも(何時も)有難う御座います
Similar questions
- Como é que se diz isto em Japonês? how to say " we have to be full of vitality "in Japanese如何用日文說...
- 如何練習會話聽力
- 如何提高日语听力?大家都是怎么做的?
Trending questions
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 「」とは?
- Beginner at Japanese!!! I know hiragana and some katana but I’m wondering if anyone could give me...
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
- 自分の母にどうやって呼びますか。 ママ 母さん (かあ) 母 (はは) 母親(ははおや) おふくろ ほか このいくつかの呼び方、どういう違いですか。
Newest Questions (HOT)
Newest Questions
- Are these common phrases correct for our upcoming visit to Portugal? Fala inglês? - Do you speak...
- Por que os falantes de português às vezes dizem palavras terminadas em "os" sem o "s"? Por exemp...
- Qual é o sinónimo de "por defeito"? Se calhar é uma locução relacionada com "padrão", esqueci.
Previous question/ Next question